だんちゃんログ~日々のちょっとした日記~

オーストラリアへワーキングホリデーに来ています。日々のちょっとしたことを書いていきます。

オーストラリアでの食事事情1

私は今まで自炊したことがありませんでした。ずっと実家暮らしだったので食事を作ると言っても週末の休みの日にちょこっとお昼ご飯を作る程度だったので、オーストラリアへ渡って人生で初めて自分で3食用意しなければならなくなりました。

 

主食を何にするか

日本に住んでいれば悩むことなくお米が主食になりますね。しかし、こちらのシェアハウスでは炊飯器がある家が少ないのでそうなってくると毎回ご飯を炊くのが大変なのです。

また、オーストラリアのスーパーではパンやパスタなどの小麦粉製品が豊富でしかも安いのでわざわざご飯を炊くのではなく、欧米なら欧米らしくパンやパスタを食べるのもいいかと思います。

 

パンについて

オーストラリアの2大スーパー、colesやwoolworthsへ行くと普通のスーパーなのにパンコーナーの充実具合が半端じゃありません。日本のスーパーのパンコーナーでは食パンもたくさんありますが比較的惣菜パンや菓子パンなどの種類が多いかと思います。こちらでは菓子パンや惣菜パンといったものはほとんど見かけることはありません。ちょこっとピザパンやシナモンロールがあるかな〜というくらいです。

では、何が多いのかというと食パンやフランスパン、カンパーニュなどのお食事系のパンの種類が半端じゃありません。大きいスーパーではお店の中にパンコーナーがあってその場で焼いたパンが売られているのでたまにまだあたたかい焼きたてのパンが売られていることもあります。そして、お店で焼いたパンコーナーのほかにも工場などから仕入れられてきたと思われる量販用のパンが売られているコーナーもあり、そこにも大量のパンが売られています。

パンの種類

主に食パンやハンバーガーを作るような丸いパンなどが特にたくさん売られているのですが、1つのパンだけでも何種類もあります。普通の小麦粉で作られた白いパンはもちろん、全粒粉が使用して作られているパン、雑穀入りのパン、グルテンフリーのパンなど、見ているだけでも楽しくなります。

また、ちょっとおしゃれにかぽちゃの種が付いているパンなんかもあります。そして驚くのが一袋の量です。日本だと普通6枚切りとかでパンが売られていると思いますが、こちらはパンの厚さはどの商品もそんなに変わりはありませんが一袋に20枚くらい入っています。まさにパン屋さんで焼いた一斤がそのまま売られているわけです。値段も安いものだと85セントから手に入ります。

私が特に好きで買っていたのがcolesで売られているいろいろな雑穀が大量に入っている食パンです。いろいろなものが練りこまれているのでつぶつぶとした食感も楽しいですし、噛むと旨味も出てきてすごく美味しいです。

f:id:oandpop1:20170209183017j:plain

そのままで食べて十分美味しいのですが、サンドイッチにして食べたりなんかしたらカフェ顔負けのおしゃれランチの完成ですね。

 

パスタについて

パンコーナーもだいぶ充実していましたが、こちらではパスタコーナーも相当充実しています。普通のスーパーなのに通常のスパゲッティーを始め、平打ちのフィットチーネペンネなどのショートパスタ、全粒粉が使われているパスタなど日本のスーパーではあまりお目にかかれないパスタがたくさん置いてあります。また、値段もパン同様安いのです。一袋500g入りのパスタが65セントから手に入ります。

これだけ種類があり安いとなると、お米がなくても食事のレパートリーが増えますね。

私がこれまでに試して美味しかったパスタ活用法が、普通のパスタと全粒粉のパスタを半分半分に混ぜて食べる方法です。

f:id:oandpop1:20170210062449j:plain

見た目も2色の麺が絡み合って綺麗ですし、食感もそれぞれ違うので楽しいです。

 

さすが農業が盛んなオーストラリアだけあって小麦粉製品の充実具合が素晴らしいですね。まだまだ試していない商品がたくさんあるのでワーホリ中にいろんなパンやパスタを試してみたいと思います。